2007年10月28日

冷製トマトパスタ


数日、用事が続きバタバタ状態でした。
月末に向けて、今の仕事が1次締め切りを迎えるため、まだまだ来週も忙しくなりそうです。
今日は台風あけのよい天気。たまった洗濯モノも片付けて、ランチはおうちで簡単にすませましょう、と久しぶりの冷製パスタ。
今年の夏も、ちょこちょこ作っていたこのパスタ。実は麺は150g程度(2人分)です(山盛りに見えるけど^^;)
パスタの下に、水菜、ルッコラ、玉ねぎ、
かいわれ、きゅうりとお野菜をたっぷり敷き詰めています。
その日の気分でお野菜とパスタを混ぜてしまったり、サーモン、生ハム、タコなど入れる食材もまちまち。(右の写真は以前作ったときの写真。やっぱり野菜まみれですね笑)

でもおうちでのパスタは、なるべくお野菜をたっぷり、麺と油は少なめを心がけてます。

※そのわりにお酒の量は減らさないの?と友人たちの声が聞こえてきますが、それは、それとして・・・。

2007年10月24日

鶏手羽のお粥


昼間は暖かいものの、朝夕はめっきり冷えてきましたね。
お肌もカサカサ。乾燥肌のワタクシは困った季節です。

となれば!コラーゲンをたっぷり取りましょう!ということで、手羽先ともち米でお粥を作りました。ほんとうは、参鶏湯(サムゲタン)を作りたかったのですが、鶏一羽は多いし、手元に高麗人参もなかったので、お手軽に手羽を使ってお粥です。(かなり差があると思うが。。^^;)

ポイントはお出汁用に
手羽先だけいれて、もち米とコトコトにること。
ゼラチン質が溶け出してスープにコクが出ます。
右の写真は手羽の先っぽの部分だけ先に煮出しているところです。

やわらかく食べるための手羽中は、もち米がある程度やわらかくなってから投入します。
トップの写真は、手羽中です。しっとり、ほろほろです。

そうそう。ニンニクと生姜(それぞれ塊で)を入れてくださいね。
これでグっと味に深みがでますから。

☆お献立☆
鶏手羽の御粥、お豆腐の葱蒸し
ホタテとインゲンのオイスタソース炒め
かぼちゃの煮つけ、蕪の甘酢漬け
ビール、バーボン

------------------
【鶏手羽のお粥の作り方

手羽先 5本~6本
もち米 半カップ
水  6~7カップ
ニンニク2かけ、生姜1かけ
塩、胡椒 少々
クコの実 適量
※なければ割愛

1.手羽先は、関節の部分を目安に、羽の先と中の二つに分ける
2.もち米、水、ニンニク、生姜、手羽の先を鍋にいれ、40分程度煮る
3.ニンニク、生姜を取り出す。手羽の中と、クコの実を鍋に入れて、15分煮る
4.塩、胡椒で
味を整える

土鍋でも普通のお鍋でもOKです。ただ、普通のお鍋の場合、特になべ底にもち米がくっついてしまって、焦げやすいので、弱火で火にかけてください。


2007年10月23日

秋刀魚の漬け焼き


とほほほ(泣)
ちょっと目を離したスキに、、秋刀魚さんを焦がしてしまいました。。。
あぁ、、せっかくの秋刀魚さんが~(ToT)しくしく。

なので、今日は遠めな写真です。
文章も少な目で。。

秋刀魚さん、、、ごめんね。

☆お献立☆
秋刀魚の漬け焼き、蕪の煮物、
なめ茸と菊のおろし和え、白味噌のお味噌汁、
ご飯、ビール、ウィスキー

------------------
【秋刀魚の漬け焼きの作り方

秋刀魚
カボス(もしくは柚子)


調味料A:

お醤油50CC、みりん50CC、お酒50CC

1.秋刀魚は3枚におろす。中骨は残っていてもOK

2.カボスは輪切りにする
3.調味料Aとカボスをビニール袋に入れ、その中に秋刀魚をいれる
冷蔵庫で2時間程度漬け込む

4.両端からクルクルと巻いて、楊枝でとめておく
※そのまま焼いてももちろんOK。でもこの形は以前お店で見かけたもの。ちょっぴりお洒落に見えますよ!
5.中火~やや弱火で焼く

2007年10月22日

自家製なめ茸


えのき茸、お安いですね~!
いつも、ここで「あれが安かった」を連発しておりますが、どこに住んでるんだ!って感じですね(苦笑)

でも、この土地は八百屋さんや魚屋さんがちゃんとあって、物価はお安いですよ。かれこれ住んで7年になります。

さて。そんなえのきを2袋買ってまいりまして、なめ茸を作りました。
また母の話ですが、母はご近所に「お配り」するのが大好きです。
お正月の黒豆、チャーシュー..etc。市場でごっそり食材を買い込んではお料理したものをご近所に配ってます。なめ茸もその1つ。

でもね。母いわく。
私の実家の周りは、高齢の一人暮らしが多く、ちょっとしたお惣菜を持っていくととても喜ばれるそう。そして、出不精になってしまうおじいちゃま、おばあちゃまが嬉しそうにおしゃべりするんですって。

友人とのおしゃべり好きは、きっと母の遺伝ですね(笑)


そうそう。トップの写真ですが。
友人に何か作ってプレゼントする時に「やりたいなぁ。。。」と思っていたシールです(恥)

いやー今は、プリンタシートが良いのがたくさん出ていて、ちょっとハマりそうです。

------------------
なめ茸】の作り方:(母のレシピより)

えのき茸(2~3袋)
粒山椒(生) 少々 ※なければ割愛

調味料A:
お醤油50CC、お酢50CC、お酒50CC

1.えのきの軸を切り落とし、さらに半分に切る。
2.調味料Aを鍋にかけ、フツフツしてきたら、えのきを加える。
調味料が足りない?と感じても、すぐに落ち着きますので大丈夫です。
3.
粒山椒を加える。
4.汁気が少なくなるぐらい(5分~10分程度)煮る。

(左)えのきを入れた直後 (右)5分後

2007年10月20日

il Capire -イルカピーレ-


友人の転職祝いもかねて、女性3人で集まりました。 私を含めたこの3人は、並々ならぬお酒好き(笑)
なぜか、この3人で集まる、、となるとil Capireさんへ伺います。

お店の方から、事前に「牡蠣が入りますよ!個数を言っておいてくれれば、確保しておきます!」とのありがたい言葉がありましたので、生とグリルを両方頂いてきました。









白ワイン、赤ワインと水のごとく空けていく私たち。会話も弾みました。
年齢が同じぐらいの私たち。今まで経験してきたこと、かかわった人間のこと、これからのこと。根っこが厚い(暑苦しい?)私たちは、終電ぎりぎりまで話こんでいました。

しみじみ、彼女たちに出会えてよかった。
また、元気な姿で会うために、私も頑張らなくっちゃ!と思った夜でした。

(左)金目鯛のカルパッチョ(右)生ハム








(左)からすみのブルスケッタ (右)ボルチーニ茸のパスタ








塩アイス










トップの写真は「トリッパの煮込み」です。臓モツ系が絶対NGの友人が大絶賛した1品でした。


実は、、これ以外にレバーベースト」と「バーニャカウダまで手を出した私たち。
お店の方もびっくりする食べっぷりでした。。

お酒は。。
ビール、白ワイン2本、赤ワイン2本、デザートワイン、グラッパ。。だったっけかな(笑)?


2007年10月19日

茗荷とらっきょうの和え物


昨日のおかずで作った「茗荷とらっきょうの和え物」です。 らっきょうと谷中生姜をいれて、あっさりとした端休めに美味しくいただきました。

茗荷は、てんぷらにしても美味しいし、薬味ではスタメン選手。
私の実家でも、常に冷蔵庫に入っていました。


ある日、母に茗荷を千切りするように頼まれました。
そのときに、私は茗荷を立て半分に切り、切った断面を下にして、玉ねぎを切るかのように縦に千切りしていきました。


それを見た母が「何してるのーー!それじゃ、千切りにならないでしょう!」と。
つまり、茗荷の中心と外側とでは、厚みや長さが違うので、こんな切り方をしてしまうと、バラバラで食感が悪いというのです。


で、母から教わったのが、茗荷の皮をはがしてから切るということ。
たしかに綺麗な千切りができました。




            





お料理は切り方で見た目だけでなく、お味も変わってしまうもの。
まだまだ私は新米さんだなーと思った瞬間でした。

「茗荷とらっきょうの和え物」を作ったとき、ふと思い出したので、書いてみました。



2007年10月18日

レバー煮


先日下町ツアーで頂いたレバー煮がとても美味しかったので、鶏レバーを購入。
菜苑さんで頂いたレバー煮は、小さめにカットされて甘辛く煮付けていました。そしてたっぷりのタレとお葱がかかっておりました。

しかし、冷蔵庫にはお残りモノがけっこうあったので、「おかず」というより「お酒のアテ」ぽく煮ることにして、菜苑風(笑)にはいたしませんでした。

今回作ったレバー煮は、多めの生姜でしっかり煮ています。それからテリテリ感とコクを出すのに、オイスターソースとウスターソースを使っています。

いやぁ~ビールにあうったら♪

☆お献立☆
豚バラの野菜巻き、レバー煮、茗荷とらっきょうの和え物
ブリ大根(昨日のお残り)、かぼちゃとたまねぎのお味噌汁
ビール、ウィスキー

------------------
レバー煮】の作り方:

鶏レバー1パック(今回は200g弱ぐらい)

生姜適量

調味料A:
みりん大さじ1、お醤油大さじ1、
お酒
大さじ1.5、お水 大さじ1.5
オイスターソース小さじ1、ウスターソース小さじ1
お砂糖 小さじ1

1.鶏レバーは30分~1時間ぐらい水につけて血抜きする。
2.食べやすい大きさに切り、血のかたまり、すじ、薄膜をきれいにとる。
3.調味料Aのお酒とお水、生姜の薄切りを火にかけ、沸騰したらレバーを入れる
4.3で出るアクを取り除き、残りの調味料A(砂糖は除く)を加える
5.水分がかなり減ったら、最後にお砂糖を加え、テリを出す
6.器に盛りつける。お好みで針生姜をのせる。

2007年10月17日

おみち定食 ~ブリ大根~


近頃、お疲れ気味の大型犬さん。今夜はおみち亭でご飯を食べるとのことでしたので、体に優しい食卓にいたしました。
お買い物に参りましたら、ブリのあらが1パック150円!迷うことなく、ブリ大根に決定。
今日はガツンとしたメインは作らず、お惣菜とたっぷり具の入ったお汁を用意しました。

和食が大好きな
大型犬さんは、「うぉぉぉ~ん」と遠吠えしながら、召し上がってました(笑)

「仕事あるのに、ご飯作ってくれてありがとうね。。」
「それがね、結構煮詰まってきちゃって。ご飯作ってると、気分転換にもなるから大丈夫ですわ」
「週末はさ、美味しいモノでも食べるさね」
「そーねー!平日は安い食材しか使ってないから、高い食材買いたいわぁ~◎」
「おのれ・・。腹黒いのぉ。。。」
※補足:週末の買い物は、犬財布から出費されることが多

やばいやばい@Softbank父風。
つい、本音が出てしまったわ(汗)

☆お献立☆
きのこの炊き込みご飯、ブリ大根、アサリの酒蒸し
鶏つくねとニラのお汁、お漬物
ビール

------------------
ブリ大根】の作り方:

ブリのあら、大根半分、


調味料A:
お酒
大さじ2、みりん大さじ2、お醤油大さじ2、
お水150CCぐらい、生姜適量

1.大根は1センチぐらいの厚みの半月切りにする。鍋にたっぷりの水注いで沸騰させ、10分ほどゆでザルにあげる。
※料理時間がない時は、1センチの薄めで。時間があるときは2センチぐらいの厚めにしています。
2.ブリをザルに乗せて熱湯を回しかけ、霜降りにする。水でまわりの汚れなどをよく洗い流し、水けをきっておく。
3.鍋に大根を並べて、
調味料Aを入れて強火で沸騰させる。
4.3のあいている所にブリを入れ、再び沸騰したらアクを除き、中火に落として落し蓋(オーブンシートでも可)をして煮汁が半分ぐらいになるまで煮る
5.落し蓋を取り、煮汁をかけながらさらに煮詰め、器に盛る。お好みで、しょうがの千切りを乗せる。

2007年10月16日

イカ料理


近頃、和食ばかりでしたので、久しぶりにイタリアンな夕食にいたしました。

スーパーには、たくさんのきのこや、牡蠣やら、おいしそうな食材が並んでいました。
その中に、とれたての綺麗なケンサキイカがおりまして。
2杯単位でしか買えなかったのがちょっぴり辛いところでしたが、ご購入!

☆豆知識
イカはタウリンが豊富。強心作用や肝臓の機能を高める作用がありますので、お酒を召し上がる方には是非。

☆お献立☆
魚介の白ワイン蒸しトマトソース、
牡蠣のグリル
きのこのリゾット
白ワイン

-----------------------------------------------

次の日。
まだまだイカが残っておりますので(笑)、サトイモの煮物となりました。



秋刀魚の塩焼きは、ただ焼くだけではなくて、少しだけ手をかけてあげてください。
買ってきた秋刀魚は、焼く前に軽くお塩をふり、10分ほど置きます。少し汗がでたら、キッチンペーパーでふき取ります(青魚の臭みがとれます)。その後、あらためてお塩をふり、十分に暖めたグリルで焼きましょう。
グリルには水をあまり入れすぎない方が、皮がパリッと仕上がります。

☆お献立☆
秋刀魚の塩焼き、けんちん汁
サトイモとイカの煮物
イカゲソのトマトクリーム煮
ビール、ウィスキー



2007年10月15日

鮪漬けのお丼ぶり


少し前ですが、鮪の漬けを作りました。
よく見るレシピは、つけてる時間は5時間程度。でも、私の漬けは丸々1日つけてます。
1日つけると、しっとり、とろーり状態になり、私はこの触感が好きなのです!

そのかわり、お醤油は控えめにしておきます。

今日は卵黄もヅケにしております。
お猪口にタレをいれて、卵黄をつけ込んでいます。
今回のは、つけ時間が長すぎて、温泉卵の卵黄状態になってしましました(泣)ちょっと失敗(><;;) トロトロ触感がお好きな方は、2時間程度でOKだと思います。 そうそう!この酢飯にはちょっと工夫しております。 長いもを粗みじんにして、ご飯と一緒に合わせています。 よく見かける鮪丼には、すりおろした長いもをご飯の上にかけていますが、お箸だと食べにくいなぁと思っていたのです。ということで、
粗みじんにした長いもをご飯に混ぜてみました。

これがシャキシャキとして、美味しくいただくことができました。

是非、是非、お試しください♪

☆お献立☆
鮪漬けのお丼ぶり、きんぴらごぼう、ゼンマイのナムル
赤だしお味噌汁
、ビール、焼酎

------------------
鮪漬け】の作り方:(2人分)

鮪赤身1サク、卵黄2個、オクラ3本、
長いも、のり
適量

調味料A:
お酒
大さじ1、みりん大さじ3、お醤油大さじ3、
お出汁大さじ1

1.調味料Aを
沸騰するまで火にかけ、人肌まで冷やす。
2.1を少量わけて、卵黄をつける。
  2時間つければ十分。もう少ししっかりとした触感がよければ、つける時間を長くしてください。
3.鮪を平作り(まっすぐ引いて切る)し、1につける。
4.酢飯を作り、ゴマを混ぜる。粗めにみじん切りした長芋を加える。
5.オクラを塩ゆでし、細切りする。
6.4を器にもり、刻んだ海苔をひいて、3を盛る
7.3、5をもって、中心に2を盛る。


2007年10月12日

下町ツアー第2弾 ~浅草編~


先日、友人から「下町ツアー第2弾」のお誘いを受けて、浅草へ行ってまいりました。
第1弾から参加させて
いただいているのですが、「ウマい!」と連発のツアーです。

まずはホルモン、牛肉、石焼ビビンバ(一押し)で腹ごしらえです。

冨味屋
写真以外に、ハラミ、ユッケなどいただきましたが、どれもウマウマでした。
上ハラミなんて、値段からは想像できない厚み(笑)とお味でしたよ!











(左)ケジャン
 (右)マッコリ
マッコリがビール瓶に入って出てきました!なぜなら、自家製とのこと。日によって味が多少違うらしいです(by Iプロ談)










左)チゲ鍋   (右)石焼ビビンバ
普通の石焼と違うのは、おこげをかなりしっかり作って持ってきてく
れます。これは絶対食べるべき!です。

バッティングセンター
久々にバッティングセンターに行きました。 いやぁ、、、当たらないですね。。。 女性は3人いたのですが、私はともかく当たりません(泣) 男性人から「素振りは一番いいよ!」とお褒めの言葉をいただきました。みなさん、お優しいです。。しくしく。練習しに行こうと心に誓ってます。

菜苑
写真以外に、餃子、DXラーメンをみんなで分けながらいただきました。このラーメンはすごかったですよ。見た目は普通。でも、レンゲでスープをすくうと、角切りしたチャーシューが出てくる出てくる(笑)食べ応えのあるラーメンでした。










純レバをつまみにビールを飲んだあと、ご飯にかけて食べました。

お店一押しメニューであるのも納得です。甘辛く煮付けてあり、レバーが苦手な方でも試す価値あり!です。

久しぶりに終電ギリギリまで、楽しい時間を過ごすことができました。
いつも下町ツアーをアレンジしてくれるIプロに感謝です。
※何のプロだかいまだに不明(^^;)

純レバは参考になった一品。チャレンジしましたら、ブログに載せますので、また見にきてくださいませ。





2007年10月9日

金目鯛の煮付け


相変わらず引きこもりな生活を送っております。この連休もお休み返上でお仕事に取り掛かっておりました。進捗状況としては、やっと折り返しに来た!といった状況です。

連休最終日ぐらいはちょっとお休み!ということで、大型犬さんに
「喜楽里」につれていっていただきました。ここは、オープン当初からけっこう通ってまして、おススメのお風呂屋さんです。
連れて行ってくれたお礼もかねて、夜ご飯はリクエストに答えます~とお伝えしましたら

「和食。和食。。。。」と呪文のように唱えておられました。

旬の時期には少し早いですが、お手ごろな金目鯛がありましたので、煮付けました

切り身の方が扱いやすいですが、キンメといえばやっぱり1尾でこってり煮付けたいところです。

一般的なレシピより、私は甘めに煮付けました。
なんとなく、キンメの煮付けといえば、タレがテリテリとするぐらい、甘めにこってりと。そのほうが美味しい気がしてます。

☆お献立☆
金目鯛の煮付け、ほうれん草の胡麻和え、牛たたき
きのこのお味噌汁、お惣菜2品(市販)
ご飯、ビール

------------------
金目鯛の煮付け】の作り方:
お魚の大きさで調味料は加減してください。

調味料A:
お酒300CC、みりん大さじ4、お醤油大さじ4
お砂糖大さじ3、しょうが2片

1.
金目鯛はうろこ、えら、はらわたを取り、キッチンペーパーできれいにふく。
 ※私はお店でうろこは取ってもらいました。
2.調味料Aを火にかけて、沸騰したら
金目鯛を入れる。
 ※魚の下にお昆布を敷くと、こげたり、皮がはがれるのを防げます。
 私は、手元にお昆布がなかったので、クッキングシートで代用しました。
3.落し蓋をして、10分~15分ほど弱火で煮る。
4.タレにとろみが出るまで、魚にタレを回しかけながら煮る。
5.お好みで、針しょうがと白髪ねぎを盛りつける。