☆お弁当の中身☆
のり弁
インゲンの胡麻和え、玉子焼き
鶏ハーブソテー、キャベツのカレー炒め
☆お弁当の中身☆
天むす(タラの芽、舞茸)
ゆでアスパラ、筑前煮、トマト
初の天むす弁当。天ぷらは前の日に用意しておいて、朝、グリルで暖めなおしました。
煮物も夕飯用につくった筑前煮ですが、実はお弁当用に少し小さめにカットした具材を一緒に煮ておきました。お弁当サイズにはぴったり。
☆お弁当の中身☆
焼きそば、ゆでブロッコリー
ひじきのサラダ、トマト
ちょっとカロリー低めのお弁当。焼きそばはお野菜をたくさんいれて、麺は1人前の2/3にとどめました。サラダはドレッシングを別にいれて、食べる寸前にかけるようにしました。
。。がっ!ドレッシングをいれる入れ物が見当たらず、見てのとおり、なんと、ビニール袋を代用。とほほ。。
☆お弁当の中身☆
鮭そぼろとご飯
エリンギのバター醤油炒め
ごぼうのサラダ、鶏のから揚げ、
トマト
ご飯には刻み海苔をひいた上に、鮭フレーク、金糸卵、茹でたさやえんどうをちらしてます。
そういえば、この夜、大型犬さんが「お弁当にから揚げってうれしいね」と言ってきました。
言われて気づいたのですが、お弁当の定番であるから揚げを、私はほとんど入れなかったらしく、えらく喜ばれました。
そーなんですよねぇ、男っていうのは、定番メニューが一番美味しいんですよねぇ。(苦笑)
2008年3月31日
お弁当屋さん☆14
ラベル: お弁当
2008年3月28日
夕食いろいろ
4月の上旬に、父、母をつれて旅行にいく話がありました。でも、びっくりするような理由で遭えなくキャンセル。
また秋ぐらいに計画しようかと思っております。
来週月曜が、3月月末!あともう少し頑張ったら楽しいイベントが待ってます。
やっと彼らに会えるのだ。楽しみです。
さて、簡単夜ご飯ですが、備忘録がてらアップ。
☆お献立☆
白菜のしょうが焼き
筑前煮、わかめのごま油炒め
ご飯、お味噌汁白菜のしょうが焼きは料理ブログで有名なvege diningの有名レシピから。
☆お献立☆
ブロッコリーとソーセージのスパ
ひじきのサラダ、新たまねぎの豆乳スープひじきのサラダは、残り野菜(本日は、アスパラ、人参、もやし、インゲン)に、蒸したとりささみをほぐして入れています。味付けは、オリーブオイルと塩、胡椒、グレープフルーツ果汁です。
どうも、大型犬さんはお酢が苦手のようで、酸味はレモン果汁やグレープフルーツ果汁を使うことが多いです。
。。お酒を割るために、果汁はいろいろ家にあったりするので(^^;)
☆お献立☆
ホッケ開き、菜の花の胡麻和え
蓮根のキンピラ、お味噌汁
☆お献立☆
スープカレー、きゅうりの塩コンブ和え
豆腐の野菜あんかけ、ご飯、お漬物きゅうりの塩コンブ和えは、きゅうりをピーラーでスライスした後、塩コンブを加えて混ぜただけ。
端休めにいいですね~。
スープカレーも本日はお肉はなーし。たっぷりの長ネギといろいろなきのこを入れて、軽い仕上がりです。
ラベル: おうちでごはん・その他
2008年3月27日
お弁当屋さん☆13
☆お弁当の中身☆
ご飯(ゆかり、白ゴマ)
セロリの塩炒め、シュウマイ、
菜の花ポン酢、プチトマト、黒豆
☆お弁当の中身☆
ご飯、シバ漬け
カツの卵とじ、蓮根のキンピラ
おくらと茎わかめの和え物、
カニカマと葉葱のマヨ和えがっつりカツとじ弁当!
近頃、夜ご飯はさっぱりしたものが多いので、たまにはよいかしら。
とはいっても、普通の1人前のカツの半分しか使ってません。あとは、玉ねぎと三つ葉でかさを増やしてます(笑)
☆お弁当の中身☆
ご飯(のり、鰹ぶし)、シバ漬け
スクランブルエッグ、海老のハーブ焼き
野菜と豚の味噌炒め、かまぼこ
☆お弁当の中身☆
ハンバーガ(イングリッシュマフィン)
・レタス、シーチキン+玉ねぎ(マヨ味)、スモークサーモン、茹で海老
・レタス、照り焼きチキン、チーズ、目玉焼き、ケチャップ+マスタード味
キュウイ
久しぶりのイングリッシュマフィンのサンド。照り焼きチキンは、お醤油、ハチミツ、少しのお酒で焼き付けました。
シーチキンの方は定番ですが、実は、今回のは失敗なのです。。。
新たまねぎを薄くスライスし、水にさらしてサンドにはさんだのですが、これがNG!!
新たまねぎは思っている以上に水分が多く、食べるころにはかなり水がでていたそうな。。。
一つお勉強になりました。
ラベル: お弁当
2008年3月26日
この日の〆は、鮭缶の炊き込みご飯
前回につづき、週末居酒屋メニュー(笑)
☆お献立☆
串焼き
えのきベーコン、しいたけ
鶏もも、ねぎ(写真はないけど)
シシャモ焼き、蛸ぶつ
さっとステーキ
お味噌汁、鮭ご飯
うすーいステーキをさっと焼いていただきました。
お肉の下には、新たまねぎと紫蘇をオリーブオイルとハーブソルトでさっと混ぜただけ。
今、新たまねぎメニューをよく見かけますが、私も今でしか食べれない新たまねぎは2日に1回は食べてるかも(^^;)
今日の〆は、鮭ご飯。今日のは鮭の缶詰を使った、簡単バージョンです。
【鮭の缶詰の炊き込みご飯】の作り方
ご飯 2合
鮭の缶詰 1個
うすくち醤油 小さじ2
お酒 小さじ2
塩 小さじ1/2
※塩はお好みで調整してください。
1.ご飯を洗い、お醤油、お酒、塩を入れた状態で、水2合分を入れる
※ただし、メモリより少なく調整してください
2.1に鮭の缶詰を汁ごと入れる
あとは、普通に炊くだけです~。
ラベル: おうちでごはん・麺/ご飯
2008年3月24日
〆はひつまぶし
近頃、週末は居酒屋メニュー。
要するに、ほとんど手をかけないちょこちょこしたおかずを用意しているだけですけど。
この日のご飯はこんなカンジ。
☆お献立☆
ほうれん草入りポテトサラダ、
きのことホタテの醤油バター焼き
しめサバ、牛しゃぶのゴマダレ
お漬物、ひつまぶし
簡単メニューといえど、しゃぶしゃぶのたれは自家製。
ひつまぶしのお出汁は、鰹と昆布から濃い目でしっかりととってます。
ここを抜くと、コンビニちっくな夕飯になってしまいますからね~(笑)
【しゃぶしゃぶのたれ】の作り方
家にある材料で作るので時々で違います
しょうが 1かけ
ねぎ 適量
練りゴマ 小さじ2
お酢 大さじ11/2
砂糖 小さじ11/2
みりん 少々
お醤油 適量
ラー油 適量
1.しょうがとねぎをみじん切りにする
2.残りの調味料をすべてまぜて、1とあわせる
練りゴマの種類によって濃度が異なるため、調味料は加減してください。
ラベル: おうちでごはん・肉料理
2008年3月18日
お弁当屋さん☆12
☆お弁当の中身☆
たけのこ入り鶏そぼろご飯
厚揚げとキャベツの味噌炒め
ポテトサラダ、味付け卵
プチトマト、黒豆
☆お弁当の中身☆
紫蘇入り鮭ご飯
千切りキャベツ、手羽のハーブ焼き
水菜のさっと煮、舞茸バター焼き
プチトマト、
☆お弁当の中身☆
ドライカレー、
ゆでアスパラ、ソーセージ
ポテトサラダ、三つ葉入り玉子焼き
青葉のお漬物、オレンジ
近頃お弁当しかアップしておりませんが、夕飯を作っていないワケではないです(笑)
でも、たいしたモノを作ってないのも事実。
なんせ、大型犬さんは転職してから帰宅が12時ぐらいなので、野菜中心のおかずばかり。私もさすがに毎晩12時過ぎから準備する気力はありませんので、作りおきしてます。
大型犬さんはは外食が×、仕事途中でご飯を食べると集中力が切れる、といって、12時すぎでも家でご飯です。
というわけで、なるべく軽い夕食を用意している、、といったカンジです。
ま、4月~8月は私は出張で家にいないので、今しかしませんけどねー。ははは。
と、高らかに笑う私を、「4月からオレ、、絶対便秘になる。。」とつぶやく犬です。
ラベル: お弁当
2008年3月16日
つぶつぶいちご
急にぽかぽか陽気ですね。
昼間にビールしたーーーい。と思いつつ、土日返上で仕事に取り掛かっております。
4月中旬から数ヶ月間は関西で仕事をするので、4月の上旬は友人に会いまくって、美味しいモノでも食べまくりたいと思っているワタクシです。
3月から転職した大型犬さんは、早々に仕事を渡されたらしく帰りも遅くなりました。昨日は久しぶりに二人でご飯を食べたのですが、そのあとに「はい、あげる」と。
お弁当のお礼をかねて、とな。
ワタクシは、ケーキ、チョコなど甘いモノはほとんど食べません。でも、唯一「イチゴ味」だけはスキ。
このつぶつぶいちご、パッケージもとてもかわいかったです。
ありがとう。犬。
ラベル: その他
2008年3月14日
お弁当屋さん☆11
はっと気づいたら、もう3月中旬ですね。
今、ワタクシは3月末に納品するブツを作成中。あと2週間。終わるのかしら。ひーーー。
☆お弁当の中身☆ ほうれん草のポン酢和え
エビフライ、塩鮭、玉子焼き
オレンジ、たくわん
☆お弁当の中身☆
おむすび(塩、昆布)
えのきとニラの塩炒め
卵と海老のマヨ炒め、照り焼きチキン
白菜の漬物、うさぎりんご
☆お弁当の中身☆
もやしとピーマンいため
ホタテのバター醤油、かぼちゃのサラダ
人参ナムル、味付け卵、
プチトマト、たくわん
3月に入ってから、ついつい忙しさにかまけてブログも放置。
ブログだけではなく、私は仕事が忙しくなるとついつい他のコトがおろそかになってしまう。
いかんですね。
最低限、毎日やらなきゃいけないことは、やる。
余計なことはせず、本当に必要なことだけ。
。。。お酒は毎日飲んでる。。あれ?
ラベル: お弁当